<新しい事にチャレンジするなら今始めよう!>

みなさん、こんにちは!宮崎ハロー英会話教室のSayaです。

あっという間に4月が終わり、もう5月も半ばが過ぎようとしています。

6月からの新学期、新年度を控えるこの時期は、日本人が1年で一番「ソワソワ」する時期。

・何か始めたい!

・新しい事にチャレンジしたい!

そんな衝動にかられるのもこの時期です。そして英語にチャレンジしたいのなら、まさに今が「その時」です。

でも、ただ何となく英会話教室に通うというだけでは、英語はなかなか上達しません。習い事全般に言えることですが、「目標無くして上達無し」です。

そして上達しないままでいると、英語を勉強することに飽きてしまい、続けることを止めてしまう事に繋がります。「継続無くして上達無し」です。

「目標を作って、継続して取り組む」事が上達の基本。

あなたなら、どんな目標を作りますか?

<楽しみながらも集中する時間が大事!>

英語に長い間取り組んできた方々の経験によると、「ながら勉強は身に付きにくい」という事。

よく「英語をBGMのように聞き流していれば、英語が聞けるようになるし話せるようになる」と力説している教材を耳にしますが、これは少し説明不足のように思います。

確かに、英語をBGM代わりに流し続け、英語が身に付いたという人もいるとは思いますが、その方法で英語を身に付けた人でも、必ず「流れている英語を集中して聞いている時間があった」はずです。

講演会などで日本語のスピーチを聞いていたとして、なんとなく聞き流していては、全く内容は耳に入ってきませんよね。

「このフレーズは役に立ちそうだから覚えたい」

「今度この表現を会話に使ってみたい」

そう思った、感じた時に、人はその部分を「集中して」聞く。だから覚える!

<覚えたフレーズは使って初めて生きるもの>

せっかく覚えた色々な英単語や英語表現も、会話で使わなければ何の意味もありません。

また、覚えた表現が時と場合によっては使ってはいけない表現だったとか、使う相手を間違っているのに気が付かないとか、ネイティブ相手に実際に会話して初めて分かる事ってたくさんあります。

また、ネイティブだったら誰でも良いという訳でもありません。言葉使いが非常に荒くて下品なネイティブもいますし、日本的なアクセントや発音を全く理解できないネイティブもいます。

そう考えると、独学で英語を身に付けるという事は、本当に難しい作業だと思います。

そんな時こそ、地元の英会話教室を利用すべきです。大手の英会話スクールを利用するという人も多いと思いますが、あえて地元密着の英会話教室がオススメです。

・たった一人でも駆けつけてくれて、熱心に英語を教えてくれる先生がいる。

・自分の目標にぴったりの英語のスケジュールや内容を作ってくれる先生がいる。

そんな教室が宮崎にもあります。「宮崎市ハロー英会話教室」

家族経営の小さな英会話教室ですが、そのカリキュラムは大手英会話スクールに引けを取りません。

宮崎市ハロー英会話教室を、あなたの目標達成のためにどんどん利用してください。あなたが覚えた英語の知識をこの教室で試してみてください。

英語教授法を学んだ専門の先生たちが、正しく綺麗な英語を使って、楽しく授業を行っています。

英語の事は、どんなことでも相談してみてください。必ずあなたの力になります。

お問い合わせはコチラから➡<宮崎ハロー英会話教室問い合わせ>

新年度を控えて、思い切りハローの宣伝をしちゃいました!

みなさんが、ハローの門を叩いてくれることを心よりお待ちしております(^^♪

 

Leave a Reply

戻る