その他の英会語コース More Courses!
各種英語検定試験対策コース
英会話だけでなく、その他の英語コースとして英検、TOEIC®, TOEFL®, IELTS™, CAMBRIDGE, APTIS 及びGTEC の為のレッスンを提供します。
英語を勉強している人なら、一度は英語の検定試験にチャレンジしたいと思ったことがあると思います。
今は、英語検定を毎年社員に受けさせて、英語の能力向上を図る会社も増えてきています。グローバルになればなるほど、英語の能力が問われ、簡単な日常会話だけでは戦えないビジネスの世界においては、「聞く、話す、読む、書く」がネイティブ並みに求められているのです。
そんな実力を身に付けるには、日々の努力はもちろん必要ですが、効率的な学習を続けることが検定で高得点を挙げる一番のポイントです。
検定によって求められるスキルが違ったりしますので、検定試験に対する「傾向と対策」は大変重要です。
宮崎ハロー英会話教室では、この「傾向と対策」に的を絞った授業を行い、検定試験直前には「短期集中コース」でしっかり試験対策を行います。








TOEIC
TOEIC®とは、「英語によるコミュニケーション能力を幅広く評価する世界共通テスト」で、Test of English for International Communication の略称です。
初級者・中級者・上級者向けに3つの種類のテストがあります。
このコースで使用されるテキストは、「Tactics for the TOEIC® Test」(TOEIC®テストのための攻略本)です。
このテキストの特徴は、
ヒントの付いた英語構文の練習問題や、実践的な例題を多数掲載
実際にTOEIC®で出題されたSpeaking & Writing の問題をサンプルとして使用
受験者がコンピュータによる出題型式に慣れるため、実際の解答例やテストの流れをスクリーンショットで掲示
TOEIC®の実際の試験官によるコメントと、得点内容の解説を記載
受験者の英語理解力を測り、それぞれに合う高得点獲得のためのガイドラインを記載
時間制限を設けたミニテストを多数掲載
これらの内容が全て「英語」で書かれていますので、このテキストを読むだけでも、Reading の練習になります。また、ダンカン先生はTOEIC®教材の共著者として教材の発行に携わった経験もありますので、実際の試験内容を熟知しています。試験対策もしっかり行います。
現在、日本の700社以上の企業が、新入社員向けにTOEIC®を受験させています。これはTOEIC®が「一般的なビジネス英語に強い」と言われているからです。これから社会人になる人、英語のスキルアップをして海外支店に駐在したい人など、ビジネスの世界で活躍したい人向けです!

TOEFL
よく聞かれるのは、TOEFL®とTOEIC®の違いです。TOEFL®はTOEIC®よりも、「よりネイティブに近い英語能力」が求められます。日本人が苦手な「発音」も含めて、自然な英語がどれだけ身に付いているのかを判定します。
TOEFL®は、アメリカの大学に留学する際に、留学生として受け入れるのに必要な「英語能力」を測るために使用される検定試験です。実際、このTOEFL®で80点程度の点数を取れなければ留学することを許可されないケースが多いと言われています。
「TOEIC®で高得点が取れても、TOEFL®では取れない」という話をよく耳にしますが、それは試験内容の違いからくると思います。
例えば、TOEFL®のリーディングの試験に出て来る文章は、難しいというよりも、アカデミックです。
つまり、社会人が会社で使用する「ビジネス英語」や一般的な会話に使用する「英単語」ではなく、心理学や社会学、生物学など、専門的な分野について書かれた文章が多く出題されているため、英語が得意なビジネスパーソンでもTOEFL®の点数は取りにくいのです。
また、スピーキングやライティングにしても、リーディングと同様にアカデミックです。
全般的にTOEFL®は、現役大学生や大学院生には有利な検定試験と言えるのではないでしょうか。
実はダンカン先生。宮崎大学でTOEFLを教えていた経験があるんです。「どのくらいTOEFL®が難しいのか」「どんなアカデミックな試験内容なのか」を深く理解しているで、受験生1人1人に合う試験対策を行うことができます。

このテキストの特徴は、
・7つのサンプルテストを掲載(完全解説付き)
・受験で必要なメモの取り方や、言い換え、要約、合成などの方法をレビュー掲載
・英語のリスニング、スピーキング、ライティング、リーディング対策として有効な対策を掲載
実践的なテキスト内容と、ダンカン先生の具体的な授業によって、難関試験対策もバッチリです!

IELTS™
IELTS™(アイエルツ)は、日本ではあまり知られていませんが、オーストラリア、英国、カナダ、アイルランド、ニュージーランドの大学留学にはIELTS™の結果が必要です。また現在は、アメリカの3,000校以上の教育機関でも受け入れられています。
TOEFL®との違いは、例えばスピーキングの場合、TOEFL®はコンピュータに向かってスピーチする形式で時間もしっかり決められています。決まった時間内でスピーチすることはそれが日本語であっても難しいと言われているのですが、IELTS™の場合は「面接官」とのインタビュー形式なので、分からない時に聞き返すことが可能です。この点ではIELTS™の方が易しいと感じます。
しかし、リスニングは、IELTS™では図表などに穴埋めをしながら聞き取る必要があったり、リーディングは1段落に出て来る英単語がTOEFL®よりも多く、読解に時間がかかると言われていますので、IELTS™の方が難しいと思います。
要するに、どの検定試験も「決して簡単ではない」という事!
日本では、今後オーストラリアやニュージーランドの大学に留学する人が増えると予想されていますので、このIELTS™検定も認知度が上がってくると思います。
Cambridge (ケンブリッジ)
ケンブリッジ検定試験はイギリスだけでなく多くの国の大学をはじめ、様々な教育機関や企業で採用されている国際レベルの英語検定試験です。大学などの留学、就職の為の自分の英語レベルを証明するのに最適な試験です。テストは英国式英語で4技能を英語で使いこなす能力があるかを判断します。


APTIS (アプティス)
アプティスは英語力の4技能:リーディング、ライティング、スピーキング、およびリスニングのテストがあります。この英語力判定テストは大学、学校、政府などの様々な機関、85カ国以上で採用されています。特に航空関係などの会社は客室乗務員に英語実力テストの有効な証明になるこのテストを受験するように要求しています。
GTEC (ジーテック)
日本では毎年およそ160万人の人がGTECテストを受験しています。日本英語検定と類似していますが、オンラインのテスト方式で英国式英語の4技能検定になります。大学の入試やある会社で働く為に受験する方で人気が出てきています。

ビジネス英会話コース
英会話の中でも、特にビジネスの世界で必要な 「ビジネス英会話」 を中心に授業が行われるコースです。

現代のグローバルな社会では、日本企業の海外進出や海外企業との貿易や取引は当たり前になっています。英語でのメールのやり取り、英語での電話対応、英語での打ち合わせ等、多くのシーンで英語が必要とされています。
日本企業の中には、取締役として外国の方を起用するケースも増えています。それに連れて、社内で使用される言語を「英語」と指定し、ミーティングや打ち合わせを英語で行う会社も少なくありません。
日常英会話には困らないという方でも、ビジネスシーンで使用される英語、特に適切なビジネス英単語やフレーズに慣れていないことが多く、大事なミーティングの場で何も発言できない、などの例も多く耳にします。
部署を問わず、それぞれの仕事に応じた「英会話力」が求められているのです。
宮崎ハロー英会話教室では、様々なビジネスシーンに対応したテキストを用意し、基本的な会話から専門的な会話まで、ビジネスの世界で即戦力になるレッスンを行っています。

英語メールを作成する際のルールや書き方、内容を学びます。

電話でのビジネス英会話を学びます。

エンジニアの世界で使用される英語を中心に学びます。
「私のビジネスに英語は必要ない!」と今は思っていても、SNSの発達により、突然ビジネスチャンスが海外から舞い込むことが日本のどこに住んでいても起こり得ます。新しいチャンスを逃さず、次のビジネスにつなげるためにも、ビジネス英会話を始めませんか?
宮崎ハロー英会話教室は、グループレッスンやプライベートレッスン、企業に出向いて行うレッスンなど、みなさんの希望やニーズに対応しております。少しでも英語が必要だと感じた時には、ぜひご相談ください。
特定の目的のための英会語コース
ESPは、English for Specific Purposesの略で、意味は「特定の目的のための英語」です。
例えば、パイロットになりたいという方には、パイロットが使用する特別な専門用語を覚える必要があり、また業界ならではの英語もあります。
多くの専門分野にはそれぞれに専門的な英語・用語・会話などがありますので、その業界に就職したい方や、すでにその業界にいても英会話力をもっと身に付けたいという方には、この「特定の目的のための英語コース」をオススメいたします!

「短期集中コース」「出張授業コース」「留学前準備コース」など、あなたの目的に合う英語のコースをデザインいたします。

医療系

看護関係

法律系

各種学会答弁
ハローの長い歴史と講師の豊富な経験や様々な資格により、どんな目的の英語でも対応できます。
自分の目的にぴったり合うコースをデザインして、自分だけの英語コースを作りませんか?
この他、留学準備や留学先でお悩みの方や、自分の専門分野における英語の悩みなど、何でもご相談ください!